一人暮らしをこれから始める際、「家具や家電って何を揃えればいいんだろう?」
こういった悩みについて今回は、私が一人暮らしを始めた時からの実体験も踏まえて、
絶対必要なおすすめ家具、家電と
あれば便利なおすすめ家具、家電を分けてご紹介させていただきます。
既に一人暮らしをしている方でも便利な家具や家電が見つかるかもしれないので、
是非最後まで読んでいってください。
一人暮らしに必要な家具、家電の選び方
一人暮らしを始める際に家具、家電を選ぶ上で重要なポイントが3つあります。
まず1つ目はどういう暮らしをしていくか生活スタイルを明確にする。
2つ目に採寸が必要な家具、家電の購入はしっかりと測ってから購入。
3つ目はオシャレなお部屋を作るために、お部屋のテイストを決めておく。
これらについて詳しく説明させていただきます。
1 生活スタイルを明確にする
一人暮らしと言っても生活スタイルは様々です。例えば
- 食事は自炊するのか?外食で済ませるのか?
- 寝るときはベッドか?布団か?
- リビングはソファでくつろぐのか?床でくつろぐのか?
と言った感じに生活スタイルによって必要な家具、家電は変わってきます。
また、必要となる大きさが変わってくる場合もあるため
あらかじめどんな生活を送るかある程度明確にしておくことで、
無駄な買い物や買い忘れで困ることがないでしょう。
2 採寸が必要な家具、家電の購入はしっかりと測ってから
洗濯機やカーテンなど置き場や設置場所が固定されているものはしっかり採寸してから購入するようにしましょう。
見た目や機能性だけで選んでしまうといざ取り付けや設置の際、うまく合わなかったり、設置できない場合もあります。
カーテンの採寸についてはこちらの記事で解説しているので参考にしてください。
3 お部屋のテイストを決める
3つ目のポイントはお部屋をオシャレにしたいという方向けになるため、とにかく必要な家具、家電が知りたいという方はスルーで構いません。
せっかく一人暮らしを始めて自由にコーディネートできるならオシャレな空間で快適に過ごしたいもの
サイズや使い勝手も大切ですが、家具や家電はそう簡単に買い替えるものではなく、比較的大きい面積を占めるアイテムになるため、デザインにもこだわる事をおすすめします。
お部屋のインテリアテイストを決め、素材や色、形状にもこだわって選ぶことで購入後後悔するリスクを抑えられます。
一人暮らしに必要な家具、家電
物件が決まったら必要なものをリストアップしておきましょう。
人によって物件の広さや予算は様々ですので、まずは絶対必要なものから優先順位をつけて少しずつ買い足し、揃えていきましょう。
必要な家具、家電リストはこちら
必要な家具
ベッド、寝具
ベッド派と布団派で分かれるかと思いますが、いずれにせよ寝具は必要不可欠な家具になります。
ベッドは予算があるならできるだけ寝心地などこだわりたいところですが、
一人暮らしであればフレーム、マットレスセットのシングルベッドでも十分です。
価格も抑えられて、収納付きベッドやロフトベッドなら空間の節約にもなります。
私も一人暮らし開始時から収納付きベッドを使っていて、ベッド下には漫画や携帯ゲーム機を忍ばせて
います。
ヘッドボードにコンセントがついたものを選ぶとスマホの充電もできて便利ですよ。
テーブル
食事をするためのダイニングテーブルやリビングでくつろぐためのローテーブルなど、
生活スタイルに合わせてテーブルは選ぶといいでしょう。
私はダイニングは作らず、リビングでソファに座りながら食事もリラックスもしているため、
ローテーブル一択です。
床に座って生活するという方もローテーブルの購入がいいでしょう。
ソファ
リビングでの生活がソファの方は必須の家具になります。
一人暮らしなら一人掛けで十分と思われがちですが、最低でも二人掛けがおすすめです。
来客時はもちろん、ゆったりとくつろぐなら少しゆとりのある大きさの方がリラックスできます。
ソファベッドを購入して寝具と兼用にするという方法もありますよ。
カーテン
カーテンは外からの視線を遮ったり、遮光や断熱といった重要な役割があります。
住み始める頃には揃えておきたい優先度の高いものと言えるでしょう。
カーテンについては採寸方法など詳しく説明している記事があるのでこちらを是非参考にしてください。
ラグ、カーペット
ラグやカーペットは床に座って生活する場合はもちろん、インテリアとしても大部分を占めるアイテムで、
テーブルやソファなど家具が入った後では床のコーディネートは大変になるため
こちらも早めに揃えておきたいところです。
ラグやカーペットについてはこちらの記事を参考にしてみてください。
収納家具
クローゼットや押し入れなど物件に元々ついている収納の他、チェストや食器棚など少なからず収納家具は必要となるでしょう。
ただし、収納家具はたくさん置きすぎると部屋を圧迫し、
特にワンルームなどの比較的狭い部屋では生活スペースを埋めてしまいます。
また、収納を増やしすぎると「まだここに物が入る」と物が増え続けて部屋が散らかる要因にもなるため、片付けが苦手な方はこちらの記事も参考に検討してみてください。
ゴミ箱
ゴミ箱もキッチンやリビング寝室など少なからず一つは必須のアイテムになります。
地域によって分別も異なるため、単体で複数購入するよりも
分別用のゴミ箱を購入するのがおすすめです。
部屋のスペースを少しでも広く残したい場合は、横長のタイプよりも縦長のタイプの方がデッドスペースを有効活用できます。
ただし、縦長のタイプは手で蓋を開く物が多いためキッチンなどで使用するものは
手が濡れていたり汚れていても蓋が開けるフットペダルのタイプかセンサー付きで自動で開くタイプが便利です。
デスク、チェア
学生や在宅ワークをされている方には必須となるデスクとチェア。
最低限のスペースが確保できれば十分なため、あまり大きいものは選ばない方がお部屋を広く使えます。
ロフトベッドを採用する場合はベッド下をデスクとして有効活用するのもいいでしょう。
調理器具
自炊する方ならフライパンや鍋、包丁、まな板など調理器具は必須になります。
現代では便利な調理器具が様々なメーカーから販売されていて、ついあれもこれも欲しくなりがちですが、まずは最低限の万能な調理器具を揃えてから、あったら便利だと思うものを買い足していきましょう。
私は自炊しますが、包丁の扱いは下手なので、みじん切り用にブンブンチョッパーを使用しています。
小さめに切った具材を入れて紐を引っ張るだけでみじん切りにできるので、みじん切り苦手な方はおすすめです。
必要な家電
冷蔵庫
冷蔵庫は食品や飲み物を保存するために必要になります。
自炊をされない方は一人暮らし用の小型の冷蔵庫で十分です。
冷蔵庫上にレンジなどを置けるような加工がされているタイプはデッドスペースの活用ができておすすめですよ。
自炊される方はなるべく大きい冷蔵庫をおすすめします。
私の経験上ですが、小さいサイズの冷蔵庫だと野菜を数種類買うだけで冷蔵庫がいっぱいになりかなり不便に感じました。
週一で買い物へ行き、食材をまとめ買いするという方は野菜室がある冷蔵庫を買いましょう。
逆に毎日その日の献立分の買い物をして料理する方は、保存する量が少ないため冷蔵庫も小さくても問題ありません。
洗濯機
洗濯機置き場が無いお部屋やコインランドリーで洗濯を済ませる方には不要ですが、
一般的には必要な家電になるでしょう。
ドラム式洗濯乾燥機は便利ですが、サイズも大きくなるため一人暮らし用のアパートでは置けないところも多く、購入する前にしっかりサイズを確認しましょう。
また、見落としがちなのはフタの開閉方向と開閉範囲。
上に開く場合は上部にラックなどがあると開閉がしにくくなる場合があります。
横開きの場合、右開きなのか左開きなのかを事前に確認して選ぶことで、
生活導線の妨げを防ぐ事ができますよ。
掃除機
掃除機は断然、コードレスが便利でおすすめ。
使いたい時、場所を選ばずすぐ使えるためちょっと埃が気になったり、何かこぼした時など
わざわざコードを引っ張ってコンセントに挿して使う煩わしさから解放されます。
本体もスリムで縦置きできるものもあるので、場所を取らないところも嬉しいポイントです。
余裕があればお掃除ロボットを併用することで、外出中もお部屋を掃除してくれるため、
大まかな床の清掃はロボットに任せて、
細かいところは掃除機で掃除するといった方法がおすすめです。
テレビ
昨今では「テレビを見ない」という方も増えていてテレビを必要と感じない方も多いかもしれませんが、最近のテレビはYouTubeやNetflixなどのサブスクが内蔵されている物があり、
地上波は見ないという方でも大画面で好きな映画やアニメを楽しめたりします。
一人暮らしだと寂しさを感じる方も多いと思うので、BGM感覚でテレビをつけておくことでも寂しさを紛らす事ができますよ。
サイズは24~32インチ位が場所選ばず、コストもかかりにくいためおすすめ。
照明
照明も住み始めと同時に必須となる家電で、特に天井照明は最低限リビング、寝室は揃えましょう。
照明もデザインが豊富で悩まれる方も多いかと思います。
そんな照明選びについてはこちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。
電子レンジ
電子レンジは自炊をしない方でもコンビニ弁当や惣菜など、出番はそこそこあるかと思います。
生活スタイルによってあまり使用頻度がなさそうな方は、
購入を後回しにしてお気に入りの一台を長く使っていくというのもアリでしょう。
コンロ
IHやガスコンロは物件によっては備え付けられている場合もありますが、無い場合は入居までに準備したいところ。
ガスコンロの場合、
物件のガスの種類が都市ガスなのかプロパンガスなのかあらかじめ調べておきましょう。
コンロの数は一口あれば十分ですが、何品か料理を一度に作る方は二口あると便利です。
炊飯器
自炊をしない人でもご飯は炊くという方も多いのでは無いでしょうか?
自炊する方で家事の時短をしたいなら炊飯と同時に調理ができるものを選ぶと楽ですよ。
ご飯もレンジで温めるタイプで済ませるという方は購入を見送ってもいいでしょう。
エアコン
備え付けのエアコンがない場合は夏と冬を迎える前には購入したいところ。
扇風機やストーブといった冷暖房器具を使う手もありますが、
夏場は年々暑さが増していて、熱中症のリスクもあるため、購入必須と言えるでしょう。
少なくともリビングに一台エアコンがあるだけでも快適さはかなり違いますよ。
ドライヤー
意外と見落としがちなドライヤーは女性であれば必須の家電ですよね。
安いものなら数千円で入手できますが、美容にこだわりがある方なら少し奮発してお気に入りの一つを買うのもアリでしょう。
私も「ドライヤーなんてどれもそんなに変わらないでしょ」
と思っていましたが、数千円のドライヤーから数万円のドライヤーに買い換えた時には
明らかな差を感じたので、「髪を早く乾かしたい」「髪をいたわりたい」と思っている方は
お金をかける価値はあると思います。
あれば便利な家具、家電
最後に絶対必須ではないけどあればより快適に暮らせる家具、家電をご紹介させていただきます。
既に一人暮らしを始めている方や
一人暮らしではないけど便利なものが知りたいという方もぜひ参考にしていってください。
ウォーターサーバー
いつでもおいしい水が飲めて、お湯も使えるウォーターサーバーはコンロの目的がお湯を沸かすだけって方はコンロの代わりにウォーターサーバーを検討してみてはいかがでしょうか?
ペットボトルの水はゴミが発生するため、分別の面倒さや回収日の出し忘れなど気にせずスマートに暮らせます。
デザイン性がオシャレなものも多くあるため、インテリアにこだわりたいという方にもおすすめしたい家電の一つになります。
ウォーターサーバーについてはオシャレなタイプを価格や機能性などで比べて紹介している記事があるのでこちらを参考にしてみてください。
こたつ
冬場、リビングでの生活をより暖かく過ごしたいと考えている方はこたつを検討してみるのもいいでしょう。
「こたつってなんか実家っぽくなる」「ダサい」と感じる方もいるかもしれませんが、
現在はモダンでスタイリッシュなこたつテーブルも数多く販売されています。
夏と冬で模様替えを楽しむこともできるため、インテリア好きの方にもおすすめです。
コーヒーメーカー
毎朝コーヒーを飲む習慣やコーヒー好きの方にはコーヒーメーカーはすごく便利でおすすめです。
特に全自動のコーヒーメーカーはボタン一つや簡単操作で本格的なコーヒーを楽しめて、比較的手入れも簡単なものが多いため、忙しい朝にはピッタリです。
私も2022年現在2台のコーヒーメーカーを所持していて、平日も休日も使い分けながら楽しんでいます。マシンを無料レンタルできる機種もあるので試してみる価値はあると思います。
空気清浄機
空気中の花粉や埃、匂いなどを取り除き、空気をきれいに保ってくれる空気清浄機。
加湿機能が付いているものも多く、冬場は加湿器の役割も担ってくれます。
私もリビングと寝室に1台ずつ置いていますが、フィルター交換の際にフィルターについた汚れや埃を見ると、「空気清浄機がなかったらこれが空気中に舞っているのか」と思いつつ空気清浄機無しの生活は無理だなぁって感じます。
タバコを吸う方やペットを飼っている方は特におすすめします。
扇風機、暖房器具
エアコンをつける程では無いけどなんだか肌寒い時期や暑さを感じる時、扇風機やストーブといった冷暖房器具が役立ちます。
冬場の脱衣所に暖房器具を置き、湯冷めを防止したり
夏はエアコンと併用して空気を循環させるサーキュレーターとしても使えますよ。
送風と温風が切り替えられるものなら、年中部屋に出しておいて運転を切り替えながら使用することもできます。
オーブントースター
オーブントースターはトーストを作る目的の他、グラタンやピザなど料理する場合にもあると便利な調理家電。
朝はご飯派。パンはコンビニで済ませるという方にはあまり必要性は感じないかもしれません。
電気ケトル
お湯を沸かす際、コンロに鍋を置いて火にかけていると結構時間がかかり、手間もかかります。
電気ケトルは価格も安く、手軽にお湯を沸かせるのでカップ麺やインスタントコーヒーなど作る際にはとても便利です。
ただし、ウォーターサーバーを設置する場合は出番があまりなくなるので、購入は見送ってもいいかもしれません。
時計
掛け時計や置き時計はスマホがあれば必要ないと感じる方も多いかもしれませんが、
通話中や、ふと時間を確認したい時には便利です。
また、時計はオシャレなデザインも多く、
時間を確認するためではなくインテリアとして取り入れるのもおすすめです。
水切りラック
食器やグラスを洗った後、その場でクロスで水気を拭き取ってしまうという方は必要ありませんが、
料理をした後などは洗い物が一気に増えるため、一つ洗って一つ拭いてを繰り返すのは効率が悪いです。
水切りラックがあると一時置き出来たり、自然乾燥させる事ができます。
グラスは自然乾燥させると水の跡が目立つので注意が必要です。
レンタル家具、家電
家具や家電を購入するのではなく、レンタルするという手段もあります。
期間限定で一人暮らしをする方や単身赴任で一人暮らしをする方にはオススメのサービスと言えるでしょう。
また、「お試しで使ってみたい」「今の部屋に合うか実際に置いてみたい」という方も
購入した場合と比べ、「届いてみたらなんか思っていたのと違った」という失敗も少なくて済みます。
まとめ
今回は一人暮らしを始める上で、揃えておきたい家具、家電についてまとめさせていただきました。
予算があれば一気に揃えることも可能ですが、生活していく中でこだわりたい家具や家電が出てくることもあります。
学生や新社会人の方はまず最低限の生活ができるための家具、家電から揃えて、ライフスタイルが確立してきたら少しずつ揃えていくことが重要です。
また、一人暮らしは自由な反面、実家暮らしの時と比べて結構忙しいので
家事の時短や健康、暮らしの快適さを求めて便利な家具や家電を検討してみるのもいいでしょう。
素敵な新生活が始められるよう是非今回の記事を参考にしてみてください。
コメント