[カーテン以外の選択肢]知ることでインテリアの幅が広がる窓周りアイテム

インテリア

引っ越しや模様替えで窓の遮光や目隠し用に最初に思いつくのがカーテンではないでしょうか?

カーテンはサイズ調整もしやすく、柄や色もバリエーション豊富で便利ですが、現代ではカーテン以外の窓周りアイテムが増えています。

ご自宅や自分のお部屋のインテリアをこだわる上では選択肢を多く持っておくことに損はないでしょう

今回はそんな窓周りの目隠しアイテムについてメリット、デメリット共にご紹介させていただきます。

カーテンのメリット、デメリット

カーテン以外の窓周りアイテムを紹介する前に、まずはカーテンについてメリット、デメリットを紹介させていただきます。

デメリットがあまり気にならなかったり、メリットに大きく関心を抱くならカーテンを選ぶといいでしょう。

カーテンの選び方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

カーテンのメリット

カーテンは主に布製の生地をカーテンレールに吊り下げて使用する、一般的に多くの家庭で馴染みのあるアイテムになります。

最大のメリットはやはり多機能で扱いやすいところでしょう。

遮光、遮熱、遮象、防音、防炎、保温などとにかく多機能で色、柄、素材などのバリエーションも豊富です。

サイズも細かい調整が効きやすく、汚れても自宅で丸洗いできるメリットがあります。

既存のカーテンレールがあれば取り付けも簡単で、価格も比較的安い傾向にあります。

カーテンのデメリット

続いてカーテンのデメリットですが、カーテンはボリュームがあるため狭い部屋では圧迫感を感じる場合があります。

また、開いている時も窓の両側が塞がって、窓自体が小さく感じ、風通しや光を上手く取り入れられない事があります。

デメリットの克服法としては、圧迫感を感じにくい明るい色や壁に馴染む色を選んだり、厚手の生地を避けてレースカーテンと併用するなどの工夫が必要でしょう。

カーテン以外の窓周りアイテム

カーテンのメリット、デメリットを知った上でやはり「カーテン以外の目隠しアイテムが欲しい」「カーテン以外の窓周りアイテムが知りたい」という方はこれから紹介する窓周りアイテムと比較して自分自身に合ったものを選択してみてください。

それでは順番にご覧ください。

ブラインド

カーテンの次にメジャーと言ってもいいブラインド

ブラインドはスラットと呼ばれる長細い帯状の羽根を窓枠に組み込んで使用するアイテムで、

主にベネシャンブラインド(横型)とバーチカルブラインド(縦型)の2種類が存在します

ブラインドのメリット

コードを操作してスラットの向きを変えることで、光や風の入りを細かく調整でき、目隠しもできます。また、角度のある視線も遮ってくれる所もメリット。

手入れもスラットをなぞるようにサッと拭くだけで済み、アルミ製のブラインドなら湿気の多い場所でも対応できます。

ブラインドのデメリット

ブラインドのデメリットは勢いよく風が吹いた際などに、ブラインド自体が揺れて窓に当たり、大きな音がしたりと騒音が気になる所や、

物がぶつかったりした際に折れ曲がってしまう可能性がある所。

また、お部屋を真っ暗にしたい場合は完全に光を防ぐことが困難なため不向きと言えるでしょう。

ベネシャンブラインド

ベネシャンブラインドはいわゆる横型のブラインドで、スラットが水平に並んでいて上下方向に開閉するタイプで、ブラインドといったらこの横型のブラインドが一般的に思いつく方が多いかと思います。

バリエーションとしてはアルミ製やウッドブラインドなど素材の異なる物があり、使用箇所や目的、インテリアに合わせて選択可能です。お風呂などの水回りにも使用できるのは嬉しいですね。

バーチカルブラインド

横型のベネシャンブラインドに対し、バーチカルブラインドはスラットが垂直に並んだ縦型のブラインドになります。

縦のラインが強調されるため、天井が高く空間が広く感じるという特徴があり、埃が溜まりにくいのも嬉しいポイントです。

ただし、カーテンや横型のブラインドに比べると価格が少し高めなのでコスパを重視される方には不向きと言えるでしょう。

スクリーン

スクリーンは主に一枚の生地を上部に巻き上げる事で開閉するロールスクリーンや、折り畳む事で開閉するプリーツスクリーン

少しマイナーかもしれませんが、襖(ふすま)のように左右に開閉するパネルスクリーンが存在します。

パネルスクリーンはロール、プリーツに対して少し勝手が違うためメリット、デメリットは別で紹介させていただきます。

スクリーンのメリット

スクリーンのメリットは上からの日差しが眩しい時など上半分だけ占めて日差しを遮るなど、採光に優れているところや、一枚生地なのでお部屋にスッキリとした印象を与えてくれる所です。

窓以外の目隠しや間仕切りとしても活用でき、操作も軽く、高窓や吹き抜けにも採用しやすいところがメリットと言えるでしょう。

スクリーンのデメリット

デメリットとしてはやはり断熱性に欠ける点や、2台以上並べて使用する際に隙間ができて光が漏れてしまうといったところでしょう。

また、ブラインド同様に風に煽られると音がするところもデメリット。

ロールスクリーン

スクリーンの中でも最もポピュラーなロールスクリーン

上部に巻き上げることで開閉ができ、採光や目隠しができます。

また、ロールスクリーンは閉めた時フラットな一枚生地になるため、大型スクリーンとしてホームシアターに活用することも可能です。

プリーツスクリーン

プリーツスクリーンは生地が豊富で、中でも和紙調のスクリーンは和室にピッタリで人気です。

上下開閉タイプだけでなく、左右開閉タイプも存在し、窓を開けるようにスライドして開閉できるところも特徴的です。

パネルスクリーン

パネルスクリーンはフラットな生地をレールに吊るし、襖(ふすま)のように左右にスライドして開閉するアイテムになります。

勘がいい方はお気づきかもしれませんが、基本的に2枚以上のパネルを使用して開閉を行うため、

全開にした時にパネル一枚分が必ず収納できなくなります。

レールを窓よりもはみ出して取り付けることでこのデメリットを解消できますが、既存のカーテンレールを使用する場合は注意が必要です。

窓以外にも間仕切りとして使いやすく、生地も自由に選べるところはメリットと言えるでしょう。

シェード

シェードはロールスクリーンやプリーツスクリーン同様に、一枚の生地を上下開閉して使うアイテムで、一般的にローマンシェードと呼ばれていたりもします。

基本的にはカーテン同様、1枚のシェードを取り付けるシングル式と、2枚のシェードを取り付けるダブル式の2パターンに分けられます

シェードのメリット

シェードのメリットはスクリーン同様に上下開閉ができることから直射日光を遮りつつ、光を取り入れることに優れています。

また、ブラインドやスクリーンと違いカーテンと同じ生地を選択する事もでき、カーテンよりもスッキリとした印象を与えてくれます。

シェードのデメリット

一方シェードのデメリットですが、カーテンよりも値段が高く、生地を上へ折り畳んでいくため全開にした時に窓の上部を隠してしまうところでしょう。

窓を開けた際にバタつきやすいため、頻繁に出入りするような掃き出し窓より、

あまり開閉しない窓に使用するのがおすすめです。

シングル式シェード

シングル式のシェードはレースカーテンにするか、ドレープカーテンにするかで雰囲気や光の入り具合も異なります。

シンプルにスッキリさせたい方はシングルがおすすめです。

ダブル式シェード

ダブル式は通常のカーテン同様にレースカーテンとドレープカーテンを組み合わせて使用することができます。

日中はレースカーテンにより柔らかい光を取り込み、夜間は外への光漏れ防止や目隠しのため使いたいという方におすすめです。

折り畳んだ時、シングルに比べ厚みが出るため、気にならない方はダブル式をおすすめします。

まとめ

今回はカーテン以外の窓周りアイテムについて紹介させていただきました。

種類については以下の通りです。

  • ベネシャンブラインド(横型)
  • バーチカルブラインド(縦型)
  • ロールスクリーン
  • プリーツスクリーン
  • パネルスクリーン
  • シングル式シェード
  • ダブル式シェード

コスパのいいカーテンもいいですが、窓周りはお部屋の中でも大きい面積を占めているため、

他のアイテムに変えるだけでも印象がガラッと変わります。

インテリアのテイストや目的に合わせ、メリット、デメリットを理解した上で

是非、検討してみてください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました